トマト コナジラミ 天敵 駆除 人体



農業害虫として名高いコナジラミですが、家庭菜園で野菜等を作っている方とかであればコナジラミの被害に合った事があるかも知れませんね。


一度発生すると気付いたら数が凄い増えている、なんて言う事も稀ではありません。

コナジラミの厄介な点は、葉への吸汁加害を与える点と、何よりウイルス病を媒介する点にあります。


そこで今回はコナジラミに関する事を取りまとめて皆さんにご紹介していきたいと思います。

コナジラミのアレコレについて各項目毎で分けて記載していきますのでお付き合い下さいませ。

スポンサーリンク

目次

コナジラミの特徴

まずコナジラミの特徴について記載していこうかと思いますが、先にコナジラミについて端的に説明だけしておきましょう。


コナジラミとはカメムシ目コナジラミ科に分類される昆虫の総称になります。

上記の一文から分かる様に「総称」なので細かくみていくと「〇〇コナジラミ」みたいに分かれていきます。


そしてこの種は世界中で見ると、17属1,550種以上存在していると言われています。

コナジラミの特徴に関してですが、冒頭でも記載した様に草花・野菜等の葉に寄生し汁を吸う吸汁加害を起こす点があります。


葉の汁を吸われてしまうと生育が悪くなってしまう事と、発生数が多くなってしまうと草花・野菜そのものが枯死してしまう可能性も出てきます。

この様な点からして「日本の侵略的外来種ワースト100」に含まれている程、悪名高い農業害虫と言える訳ですね。

そんなコナジラミですが、比較的名前を耳にする種を数種ご紹介しておきましょう。


①オンシツコナジラミ
②シルバーリーフコナジラミ
③タバココナジラミ



これら3種に関しては、家庭菜園等をされる方であれば聞いた事があるかも知れないですよね。

コナジラミがついたトマトは人体に影響がある?

トマト コナジラミ 天敵 駆除 人体



上記で紹介した3種はトマトに寄生する事が多く、ハウス栽培でトマトを生産している農家さんからしたら厄介極まりない存在です。


①オンシツコナジラミなんかそのまんまの名前ですよね、この名前から分かる様にトマトにとっての害虫としての代表格とも言えるかも知れません。

そんなコナジラミがついてしまったトマトを食べる事によって人体への影響が心配されますが、まずコナジラミがトマトについてしまった場合どの様になるのかを説明しておきましょう。


まずは先程からも記載している様に、葉についてしまうと吸汁加害が起きるので成長が阻害されてしまいます。

他にもコナジラミの排泄物によって「すす病」が発生し、果実が黒っぽくなってしまい見栄えが悪くなります。


また、果実部分にコナジラミがついて吸汁するとその部分が赤く着色されず緑っぽいままで着色障害が出てきます。

ただこれらの様な状態になったトマトを食べても人体への影響は無いと言われていますのでその点はご安心を。


でも、そんな状態のトマトは極力食べたくないですよね。。。

コナジラミ駆除に効く農薬

ではここからはコナジラミ駆除で効果がある農薬・殺虫剤を紹介しましょう。


1つ注意が必要なのですが、成虫と幼虫、卵・蛹、とそれぞれ分かれますがこれら全てに農薬が効く訳ではありません。

もう少し補足すると、Aと言う農薬は成虫と幼虫には効くけど卵・蛹には効かない、なんて言う場合も往々にしてあります。


従って一度の薬剤散布で全て一網打尽と言うのは難しいかも知れないので根気が必要になります。

コナジラミ駆除としてよく使われるのは下記の様なものでしょうか。

①ベニカJスプレー
②アーリーセーフ
③ベニカベジフルVスプレー

これら以外にもありますが、一先ず3種ピックアップしました。

と言うのも、育てている植物によって使用する殺虫剤は異なってきます。


アーリーセーフなんかは幅広く使えますが、殺虫剤を使われる場合はご自身が何を育てているかによって選択が変わってきますのでその点はご注意下さい。


こちらもおすすめです♪

コナジラミに天敵はいる?

トマト コナジラミ 天敵 駆除 人体



コナジラミの天敵に関してですが、コナジラミ類に寄生してくれる「サバクツヤコバチ」と言う小さな虫がいます。

これは「エルカード」と言う商品名で販売もされています。


他には肉食性のてんとう虫であったり、蜘蛛やカマキリなんかもコナジラミの天敵として活躍してくれます。

ただ、コナジラミが数多く繁殖し、大量発生した場合はこれら天敵でも駆除するには追い付かない可能性も十分にあります。


いずれにせよ、早期発見・早期対策が大事になってきますね。

コナジラミ駆除は業者に頼める?

害虫駆除を行っている専門業者であれば頼む事は可能でしょうが、その業者さんがどの様な生物に対しての駆除を主としているかがポイントになりそうです。

だいたいホームページを見れば対象を記載しているのですが、「コナジラミ」と明記している所は多くはありません。


でも、中にはキチンと「害虫駆除」の対象リストの中に「コナジラミ」も記載している業者さんもありますので、その様な業者さんなら安心して依頼出来るでしょう。


近隣に記載している業者さんが存在しない場合は問い合わせて確認してみるしか方法はありません。

まとめ

トマト コナジラミ 天敵 駆除 人体



コナジラミについて記載してきましたが、幅広い植物に対して寄生してくるので非常に厄介な存在である事が分かります。


その上、薬剤も効く・効かないがあり、簡単に駆除出来ない点も厄介ですよね。

家庭菜園レベルならなんとか対応出来たとしても、ハウス農家さんとかの規模になるとその労力は想像を絶する物があります。


何かを育て作る場合に、害虫と言うのは付き物になってきますが、キチンと対策しないと全滅なんて事になったら目も当てられなくなりますもんね。

そう考えると無農薬で野菜を作る事とか凄く大変なんだろうなと言うのが想像出来ますよね。


何でもそうですが、食べ物をただ食べるだけでなく、生産してくれている方々の努力・労力を考え、無駄にならぬ様残さず食べなきゃダメだなって思いました。


以上、 トマトに発生したコナジラミの天敵・駆除方法・人体への影響を解説でした!!



「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓