世の中には「害虫」と言うカテゴリーに属される昆虫たちがいますが、その中でも実際に「害虫」であるタイプと、見た目が気持ち悪いが為に「害虫」扱いされている不遇な昆虫もいます。
今回ご紹介したい「ハサミムシ」は後者でしょう。
見た目がゴキブリとムカデをミックスした様な感じで若干のインパクトがあるので苦手な人は苦手なシルエットでしょうね。
また、ハサミムシは害虫である?との話もありますが、真偽はどうなのかと言う点とハサミムシの生態等に関してご紹介していきましょう。
もしかしたら可愛げあるタイプかも知れませんよ!?
目次
ハサミムシの生態
では最初はハサミムシの生態からご紹介します。
ハサミムシとはハサミムシ目に属する昆虫の総称です。
例に寄って「総称」であるので個々に見ると種類は沢山います。
詳細に関しては下記項目でお伝えしますが、種類数だけここでお伝えすると世界で見ると2,000種に届かないくらいで日本だけだと約30種前後は存在しているんだとか。
何と言ってもハサミムシの特徴は名前にもある様にお尻にある「鋏」ですね。
この鋏にも特徴があり、オスとメスで鋏の形が変わってくるそうです。
メスの方の鋏は真っ直ぐな傾向にありますが、オスの鋏はカーブしており内側に曲がっている形をしています。
ここの部分で雌雄判別が可能なんですね。
また、サイズも各種平均して約25~30㎜前後で体色は黒褐色系の色が多いです。
日本での分布域も「ハサミムシ」と言う一括りで見るとほぼ日本全域で見る事が可能です。活動シーズンは主に4月~10月頃までと言われています。
ハサミムシの種類
上記項目で触れた様にハサミムシは総称であるので種類は沢山存在しています。
ここでは日本で比較的見る事の出来るハサミムシの種類を掻い摘んで数種ご紹介しましょう。
その名前と出現エリア及び時期等も一緒に記載していきましょう。
①ハマベハサミムシ
分布域・・・日本全国
時期・・・・・4月~10月頃
サイズ・・・18㎜~36㎜前後
②ヒゲジロハサミムシ
分布域・・・北海道を除く日本全国
時期・・・・・4月~10月頃
サイズ・・・18㎜~30㎜前後
③コバネハサミムシ
分布域・・・北海道を除く日本全国
時期・・・・・4月~10月頃
サイズ・・・11㎜~15㎜前後
上記3種が比較的ポピュラーなハサミムシたちでは無いでしょうか?
①のハマベハサミムシの事を「ハサミムシ」と呼ぶ事が多いです。
他にもハサミムシの種類は存在しますが、見る事が出来るポイントは若干異なってくるものの、分布域としてはだいたい日本全域に生息している種類が多いです。
幼虫は害虫?
まずハサミムシ自体が害虫であると思われがちですが、実際の所は害虫では無く寧ろ「益虫」と呼ばれる事もあるくらいです。
と言うのも、ハサミムシは肉食寄りの雑食性で他の小型昆虫等を食すからです。
見た目が見た目なだけに害虫扱いされがちな可哀そうな昆虫です。
勿論、それは幼虫も然り。
湿気の多い場所を好み、ゴミ捨て場や石の下等に居る事が多いのですが、出現ポイントからして害虫と思われる部分があるかも知れないですね。
ゴミ捨て場等で見掛けたらゴキブリ同様、害虫と思ってしまいますよね。
ハサミムシに羽がある?
ハサミムシの羽に関してですが、これはオスメス共通してハサミムシには羽がありません。
これもハサミムシの1つの特徴と言えるでしょう。
しかしながら、一部種類では羽があるハサミムシも存在しています。
有名な所だと「ヨーロッパハサミムシ」と言う種類のハサミムシです。
このハサミムシの羽の構造を研究し、様々な事に活用出来ないかと研究がされているみたいです。
このような形で折りたたまれてます
宇宙開発での応用等も検討されているそうで、かなり規模の大きい話ですよね。
家の中で発生したハサミムシの駆除方法
見た目が不快であるが故に家の中で発生されたら少し困りますよね。
まあ、基本的には外で見掛ける事が多いので家の中に出現する確率はゴキブリより少ないとは思いますが。。。
ただ可能性は0では無いので、家の中で発生した場合の駆除方法ですが、殺虫剤噴射で問題ありません。
大量発生した場合はどこかしらで繁殖している可能性があるので、そこを根絶しなくてはいけませんが、1匹2匹だと殺虫剤で対処出来るでしょう。
刺された場合毒がある?
先程もハサミムシは害虫では無いと記載しましたが、勿論毒も持っていません。
見た目が若干毒々しい見た目なだけで無毒なんですよ。
ハサミムシは比較的攻撃性も強く無く、こちらから何かしない限りハサミムシに刺される事は殆ど無いかと思います。
見た目だけなんで所謂「見掛け倒し」な感じは否めません。
ハサミムシに刺されて皮膚がかぶれた、と思われる場合もそれはハサミムシでは無く「ハネカクシ」であると思われます。
→ハネカクシの主な種類!生態・アリとの関係・駆除方法を解説
めちゃくちゃ似ている訳では無いですが、稀に混同される場合があるそうなのでお気をつけください。
まとめ
その見た目のせい?で害虫扱いされているハサミムシ。
実際のところは、ここまで読んで頂ければ害虫では無いと言う事はご理解頂けたかな、と思います。
まあでも、見た目が若干気持ち悪いのは否めない気がしなくもないですがね・・・。
とは言え、ハサミムシを見掛けたからと言って問答無用に駆除はしないようにしてあげましょう。
以上、ハサミムシの幼虫は害虫?種類・生態・家の中の駆除方法を解説でした!!
よかったらこちらの記事もどうぞ♪
→ネキリムシ対策にコーヒーは? 米ぬか・無農薬駆除・薬に関して解説