傘 修理 リメイク



傘は雨傘と日傘とがあり、おひとりで数本お持ちの方も多いと思います。

安価なものをいくつもお持ちの方もいれば、拘りのお気に入りの傘を長く使い続ける方もおられるでしょう。


数本持っていても、壊れてしまった時の対処に困った経験がある方は少なくないと思います。

地域によっては燃えないゴミの袋に入らないと持って行ってはくれませんよね。


真っ二つに折って無理やり入れるのも、男性の力を持っても困難かと思います。

捨てるのが面倒なら再利用できないだろうか、リメイクや修理の費用によっては使い続けたい、そうお考えになったことはありませんか……


今回は壊れた傘の処理方法について、いくつかまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

目次

傘が壊れてショック・・・

傘が壊れてショックな経験は誰もがすることと思います。

出先で強風に負けて、お気に入りの傘が突然・・・などなど、壊れる経緯は様々ですが、ショックなことには変わりませんよね。


壊れてしまった傘、常識あるほとんどの方はその場にポイ捨てはしないでしょう。

然るべき対処をするはずですよね。

壊れてしまったショックと対処方法の悩みで、二重のダメージ経験をした方、そんな方の救いになればと思い、次は壊れてしまった傘の捨て方をまとめますね!

壊れた傘の捨て方は?

傘 修理 リメイク



無残に壊れてしまったり、見た目にはわからないけど傘としての用途を満たせない壊れ方だったりと、壊れ方も様々です。

そんな壊れてしまった傘の処理のひとつ、捨てる方法ですが……多くの方は家庭のゴミとして出されると思います。


でも、お住いの地域によってゴミの出し方も様々です。

家庭のゴミとして処分される場合、わからない時は地域のゴミの出し方を聞いたり調べたりするとよいでしょう。


当方の地域では不燃ゴミの袋から飛び出さないように入れることができれば、無償で処分してくれます。

袋から飛び出ないように入れるというのがかなりネックで、折りたたみ傘以外は二つに折らないと入らないのです。


傘の親骨や受骨、中棒をどうにかしないかぎりは入りません。

工具などを屈指してそれらを折ったり切断したりして袋に入れて処分しています。


当方の地域では上記の処分の仕方でよいのですが、別の地域ではさらに部品ごとに不燃ゴミと一般ゴミにわけなくてはいけないなどの決まりがあるようです。

捨て方のサイトや他人の意見だけを鵜呑みせず、しっかりと地域のゴミの出し方を熟知しそれに沿うマナーある出し方をしていただきたいと思います。


とても安価なビニール傘は分解しやすいというご意見もみかけました。

分解の仕方の映像などもありましたので参考にされるとよいかと思います。


ビニール傘分解の仕方♪

スポンサーリンク

捨てるのはもったいない・・・修理したい!

傘を買う時、急な雨にとりあえず安価なビニール傘を選ぶ場合と、拘って選ぶ場合とがあると思います。

拘って選んだお気に入りの傘なら、直せるものなら直して使い続けたいと思うものです。

(1)自分で直す

もし、自分の手で直すことができるならお店に出して直してもらうより安く済みそうだと考えますよね。

でも、傘の修理に対しての知識がなくても直せるものなのでしょうか。

ご安心ください!

実は素人でも簡単に修理できるキットが売られています。

そのキットが修理費より高いと意味がありませんよね……大丈夫です。

価格は100円(税抜き)から手に入れることができます。


どの100均ショップでも取り扱っているというわけではありませんし、どの店舗にも置いてあるわけではありませんが、ダイソーなら傘の修理キットがあるようです。

気になる方は最寄りの店舗の店員に訊いてみるとよいでしょう。


ただその前に傘の部位の名称を知る必要があります。

壊れた傘の場所の部位はなんというのでしょう……その辺りはネットなどで調べると簡単に知ることができます。

壊れた箇所の名称がわかったらさっそく修理キットを買いにいきましょう。


修理キットを使った傘の修理方法♪

(2)お店で直す

手間暇かけずしっかりと直したいなら専門の人にお任せするのが一番です。

早ければほかの用事を済ませている数時間で、もしかしたらその場で直してくれることもあります。


修理の場所にもよりますが、数百円単位で済んでしまいます。

ただ特定のブランドや傘の種類によっては数千円かかるようです。

オーダーメイドなどで作った傘などの場合は、お店で直した方が見栄えもよいかと思います。

他のものにリメイク・再利用できる?

壊れた 傘 直し方 修理 リメイク



壊れてしまった傘、だけど壊れた箇所以外を使って再利用できないだろうか……ただ捨ててしまうのはもったいない! 

そんなことをふと思ったことがある方もいるでしょう。

でも実際、思うだけで行動に起こせない方もいると思うのです。


そこでハンドメイドなどがお得意な方、裁縫くらいならできるかも……と思われる方に朗報です!

特に布の部分は耐水性があるのでいろんなことに再利用できるようです。


その多くがエコバックとしてリメイクされているようです。

エコバッグへの再利用方法↓

薄くて耐水性があるため、小さく折りたたんで持ち歩けるため、とても使い勝手がよさそうです。


さらにこの耐水性のある布を利用してクッションカバーや袖口のカバーなどもありました。

子供用のポンチョであれば傘ひとつ分の布で仕上げられるようです。


大人用のレインコートになると数本分の傘の布が必要になりますが、オリジナリティあふれるものが仕上がりそうですよね!

持ち手の部分をフックとして再利用するというアイデアも見つけました。たしかにフックの形していますよね!


こうやってリメイクしていけるのですが、そのためには傘を分解して部位単位にしなくてはなりません。


ビニール傘の分解と違いやや手間がかかるようですが、捨てる手順と大差なさそうなので、捨てる前にひとつリメイク作品をつくってみるのもよい余興になるのではないでしょうか。

もしすぐ壊れた場合は返品できる?

すぐ壊れた時の状況によるかもしれません。

雨漏りするような小さな穴等、量産している傘ならひとつひとつ確認はしていないと思われますので、レシートを持ってお店側と交渉することで返品対象になるかもしれません。


ビニール傘のような場合は難しそうです。

耐久性を考慮より別の目的を重視している可能性があるためです。

安価であったり手軽に買えるなどが理由です。


見た目でわかる初期不良、たとえばスムーズに開かない、留め具が緩いなどを回避したいのであれば、購入前に開いて店員とともに確認することをオススメいたします。

良心的なお店であれば購入前に傘を開いて確認することを拒否することはないと思います。


なんにせよ、はじめて使う時までレシートは保存しておくのがよいでしょう。

まとめ

壊れた 傘 直し方 修理 リメイク



傘の処分にはほとほと困り、なにかと苦労されがちですが、そんな傘も傘としての役目を終えた後にも活躍の場があると知り、ありがたみが倍増です。

傘自身も嬉しがっていると思います。


ただ不器用な者にとってはリメイクは不向きかもしれません。

使わなくなった傘をリメイクしてくれる窓口などがあれば、お願いしてみたいと思った方も少なくないと思います。


できるだけゴミは減らしたいですし環境のことを思えば出したくないものです。

お気に入りの傘を見つけて少しでも長く使い続けたい、改めてそう感じました。


以上、壊れた傘の捨て方、再利用の仕方などのまとめでした。

以下で日常のお役立ち情報を紹介してます♪
こんにゃくスポンジの使い方!作り方・効果・100均のおすすめを紹介



「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓