オノマトペ 語源 意味 使い方



オノマトペ

ご存知ですか?

動物?
食べ物?
料理?
ではありません。

では、何なんでしょうか?

スポンサーリンク

目次

オノマトペの意味は?

オノマトペとは、音や感情を表す言葉です。

ちょっと分かりづらいですが、擬音語といいます。

日本語で言うと、

ドカーン
ガビーン
サラサラ
ザワザワ

など状況や状態を表す言葉や

ニヤニヤ
ワクワク
デレデレ

など心情を表す言葉を全般的にオノマトペというのです。


へぇーってお話ですね。

私たちは普段そんなことを気にせず、自分の気持ちを表現したり、状況を相手に伝えるために使っている言葉だからです。


日本人にとって、このオノマトペは身近な言葉であり、表現方法で、外国語より種類も多くその重要性は高いと言えます。

それは、日本独自の文化から数多くのオノマトペが出てきて、さらに日本語の細かい表現力にオノマトペが重要だからです。

日本語オノマトペ辞典という本も出ているくらい、日本語にはオノマトペがたくさんあります。

スポンサーリンク

オノマトペの語源は?

オノマトペ 語源 意味 使い方



では、このオノマトペの語源とはなんでしょう?

オノマトペの由来は、古代ギリシャ語「オノマトポイーヤ」と言われています。

「オノマ」とは、名前を意味して
「トポイーヤ」は、作るを意味します。

この2つが合わさって名前を作る、「オノマトポイーヤ」となり、この言葉が英語圏やフランスに渡ります。


今現在の「オノマトペ」は、フランス語から日本に渡って使われるようになっています。オノマトペ自体、世界に広がっていった言葉です。

スポンサーリンク

オノマトペにはどんな種類がある?

では、オノマトペにはどんな種類があるのでしょう?

日本語では、どんなオノマトペがあるでしょう?

例えば、擬音では


「ザーザー」
「カンカン」
「ドンドン」
「ジャージャー」
「ガサガサ」
「ゴソゴソ」

など私たちの生活環境で耳にする音や



「エンエン」
「ギャーギャー」
「ワンワン」
「ニヤーニヤー」
「ホーホー」
「ギャンギャン」

など動物や人間が発する言葉、



「サラサラ」
「ピリピリ」
「キラキラ」
「ルンルン」

など視覚、味覚など音がないものを表現する言葉などあります。


オノマトペの世界は、大きな世界ですね。見つけたら、ドンドン出てきますね。

オノマトペの効果は?

オノマトペ 語源 意味 使い方



では、オノマトペはどんな効果があるのでしょう?

オノマトペを使うことで私たちは、私たち以外の人間に状況を伝える際に分かりやすく伝えることができます。

太陽がギラギラしている

と表現したら、今日は暑いのかな?とか

ネコがニャーニャー鳴いている

と聞いたら、

子猫かな?かわいい?とか、うるさい?

なんて想像できます。体調にも使えます。

おなかがシクシク痛い

「おなかがキリキリ痛い」では、キリキリは神経的な表現で、シクシクのときは、何か病気の可能性?と想像したりします。

もちろん、おなかが痛いときは、しっかり病院で診てもらうことが重要ですが、このように自分でない、誰かに伝えるときにわかりやすいです。

ただ、おなかが痛い・・・ではなく、オノマトペを使うことでより具体的な症状がわかります。

スポンサーリンク

英語にもある?

では、オノマトペは古代ギリシャの語源のお話をしましたが、その語源が世界に伝わっています。

そんな中で英語のオノマトペは、どんなものがあるのでしょう?

英単語にあるオノマトペは?

Ambie(アンブル)ぶらぶら
Bow wow・・・ワンワン(イヌの鳴き声)
Woof(ウーフ)・・・ウー(犬がうなる声)
Meow mew(ミァウミァウ)・・・ミャーミャー(ネコの鳴き声)
Champ chomp・・・むしゃむしゃ食べる様子
Bang (バンッ、バタン)・・・扉などが閉まる音、バタン
Bump・・・ドッスンもしくはバタン、ドンなど重いもの落とす音



英語だけでもさまざまな音がありますね。

聞いたことがある音や英単語があると思いますが、まだまだ多くのオノマトペが英語にも存在します。

もし良かったら、調べてみてください。

ちなみに日本語のオノマトペは、世界の中でも圧倒的でその種類は、英語や中国語の3倍から5倍と言われているほどです。

オノマトペ、すごい言葉ですね。この世界、調べると調べるほど、多くの言葉にめぐり合いますね。

まとめ

オノマトペ 語源 意味 使い方



オノマトペの世界は、どうでしたか?

今、子供向け番組でも、オノマトペの世界を面白く紹介している番組があります。

私たちの身近で活躍しているオノマトペ。

擬音、擬態語は、コミュニケーションの円滑化ができる言葉だったんですね。

この機会にオノマトペをうまく使って、言葉の表現力を増やしていきたいですね。


よかったらこちらの記事もどうぞ♪
「々」の読み方や変換方法!人名に使ってもよいか?も解説

くわばらくわばらの意味や使い方は?桑の木や雷が語源?

スポンサーリンク


「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓