セミ 食べる 寄生虫 幼虫



もうタイトルからして虫が嫌いな方からしたら卒倒してしまいそうなタイトルなんですが、セミって食べる事は出来るんですよ。

まあ、食べられる・食べられないの問題じゃなく、「食べたくない」って思う人方が多いかも知れないですけど。。。


ただ食べる事は可能なんですが、寄生虫には注意をしなくてはいけない、と言う部分が大切です。

これに関してはセミのみならず、魚とかでも生食する場合は気を付けなくてはいけませんし、少し前に魚介類に寄生する「アニサキス」による食中毒がここ10年で20倍以上増えている、と言うニュースを覚えている方も多いかと思います。


魚介類や肉類とかもそうですが、慣れ親しんでいる物に関しては躊躇なく食べる事は出来ますが、「セミ」を食べるのは少し抵抗があるかも知れません。

でも、いつ何時、セミを食べる機会が訪れるか分からないので自身の頭の引き出しに知識としてセミを食べる際に気を付けなくてはいけない事等をインプットしておきましょう!

スポンサーリンク

目次

セミの種類

一応?セミの種類をおさらいしておきましょう。

①アブラゼミ
②クマゼミ
③ツクツクボウシ
④ニイニイゼミ
⑤ミンミンゼミ

等々、挙げればキリが無いのでこれくらいにしておきます。

因みに、アメリカでもセミを食べる事があるみたいなんですが、これはアメリカに生息している「ジュウシチネンゼミ」と言う17年も幼虫期間を持つセミです。
所謂、「周期ゼミ」や「素数ゼミ」と言われているセミです。


そして、この17年周期以外にも13年周期のセミを存在し、それぞれ発生する時は大量発生します。

因みに2004年にニューヨーク等で発生した時は50~60億匹と言われています。

流石、超大国アメリカですね、規模が桁違いです。

スポンサーリンク

セミが中国で食べられるってホント?

ゴキブリはミントが嫌い?ファブリーズやマジックリンは効果ある?



中国でセミを食べるのはホントですが、対した違和感を覚えないのは何故でしょう?

別に侮蔑している訳では無く、中国は多彩な食文化であり、「広東料理」で有名な広東では「4本足は机以外食べる」と言う格言さえあるくらいですからね。


この格言に関しては意味を取り違えると少し怖い部分もありますが、それだけ食に関しては発達した文化なのでしょう。
中国ではアルマジロが食用ってホント!?日本でも食べれる?


話しが逸れたので元に戻しますが、中国では昔からセミを食べていたようですが、つい最近中国の浙江省(せっこうしょう)と言う地域で「セミ食ブーム」が発生し、浙江所の金華市永康と言う地域では1日に5トンも消費していたとか。

幾らブームとは言え、5トンも消費するのは驚きです。

※興味ある方はどうぞ セミの串焼き

日本でも食べる地域がある?

かく言う日本でもセミを食していた地域があります。

それは沖縄なんですが、今はセミ食は無くなったに等しいみたいですがかつては食べていた様です。


まあ、イナゴを佃煮にして食べる地域もあるので然程驚きではありませんが、沖縄と言えども全土では無く一部地域でセミを食べる文化があったようです。

逆に現在は、都内等でセミを食べるイベントが毎夏開催されており、公園でセミを取って参加者皆で食べているみたいですよ。

ちょっと私にはハードルが高すぎて参加したくは無いですが。。。

スポンサーリンク

寄生虫に気を付けなくてはならない?

セミ 食べる 寄生虫 幼虫



セミを食べるにあたって気を付けなくてはいけないのは寄生虫です。

セミには「セミヤドリガ」と言う蛾の幼虫が寄生している場合があります。

とは言え、この寄生虫に対して気を付けなくてはいけない場合と言うのはセミを「生食」する場合です。


上記で色々とセミを食べる事を紹介してきましたが、皆一様に「揚げる」「焼く」等の調理工程を経て食しています。

火を通す事で「セミヤドリガ」は死んでしまうので害はありません。

流石にセミをそのまま生食するにはかなりの勇気がいります。想像しただけでも「ゾクッ」としてしまいます。。。

スポンサーリンク

セミの幼虫の名前は?

セミの幼虫の名前って知っていますか?

例えばトンボの幼虫期は「ヤゴ」って言いますよね?

でもセミの幼虫の名前って一般的に知られていないと思いません?

と言うのも、セミの幼虫の名前と言うか呼び方は地域により様々で統一した呼び方が無いからなんですよ。


しかも、関東・東海・近畿、みたいなある程度のエリアで分かれた呼び方なら何パターンかにもなるんですが、もっと細分化されています。

ほんと、地域毎に違うイメージなんで記載しきれないくらいです。

なので掻い摘んでご紹介します。


①東京の一部地域・・・アナゼミやノコノコ
②大阪の一部地域・・・ウンゴロやオンゴロ等
③愛知の一部地域・・・ドンゴロ等



この書き方からお察し出来る様に、例えば大阪でも地域によって呼び方が変わるくらいパターンが多すぎます。

因みに私の子供の頃から今に至るまで、セミの幼虫は特別な呼び方をせず「セミの幼虫」とそのままで呼んでいました。

皆さんは如何ですか?

まとめ

セミ 食べる 寄生虫 幼虫



セミを食べるって個人的には中々ハードルが高そうな感じがしますが、食べた方のレポ見る限りでは意外と美味しいみたいですね。

とは言え、出来る事なら食べたくないのが本音です。


我々人間は命ある物を頂き日々生活していますが、何でも一番最初に食べた人って凄いですよね。

先人達の試行錯誤の結果、今は当たり前の様に色んな物を美味しく食べられる事に感謝しなくてはいけませんね。


以上、セミは食べる事ができても寄生虫が心配?幼虫の名前は?でした!!


よかったらこちらの記事もどうぞ♪
ゴキブリはミントが嫌い?ファブリーズやマジックリンは効果ある?

スポンサーリンク


「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓