クマネズミ 好物 糞 特徴 駆除方法



皆さんはタイトルにも記載している「クマネズミ」と言うネズミをご存知でしょうか?


ネズミと言うのは大別して、「ノネズミ」「イエネズミ」に分けられますが、クマネズミは後者に分類されます。


因みに「イエネズミ」と言うのは我々人間にとって害をもたらすネズミで、クマネズミの他に「ハツカネズミ」「ドブネズミ」が存在しています。


余り好ましくない存在のクマネズミですが、あなたのお住いの自宅に現れないと言う保証はどこにもありません。


では今回はそんなクマネズミに関して、その特徴やクマネズミがもたらす被害、駆除に関して等をまとめていきたいと思います。


それではどうぞ。

目次

クマネズミの特徴

まず最初にクマネズミの特徴から始めたいと思いますが、クマネズミについて簡単に説明だけしておきましょう。


クマネズミとはネズミ科クマネズミ属に分類されるネズミの1種になります。


冒頭で記載したクマネズミ以外のネズミはそれぞれ特徴が異なり、このクマネズミは戸建ての天井、屋根裏と言った場所に出没します。


また、近年は高層ビルや高層マンションと言った所にも出没する様になっているみたいです。


と言うのも、クマネズミは高所への上り下りが得意で壁等をよじ登る事が可能です。


これは肉球にヒダが備わっており、滑り止めの効果を発揮しているので壁や排水管と言った所を登っていける為です。


それに加え、クマネズミは警戒心が強く他の2種に比べると捕まえにくいと言われているので厄介です。


逆にドブネズミは高所への上り下りは得意では無いので、クマネズミとドブネズミでは上か下かと言った具合に棲み分けがなされています。

クマネズミの被害

クマネズミ 好物 糞 特徴 駆除方法



ではここからはクマネズミがもたらす被害についてご紹介していきましょう。


ネズミが家に住み着いたと言うだけでかなりの心理的な被害を与えてきますが、具体的な被害は下記の様なものが挙げられます。



・家の中の家具・柱等を齧る
・病原菌を媒介するので衛生面での被害
・コード類等の配線を齧る事によって火災の可能性がある
・イエダニ・ノミ・ゴキブリと言った違う害虫を誘引する可能性がある




等が主に挙げられる被害になりますが、やはりクマネズミを介した病原菌は注意が必要ですよね。


クマネズミはゴキブリを食べたりするので、菌だらけと言っても過言では無いでしょう。


そんなクマネズミに万が一我々人間が齧られてしまうと、鼠咬症等を発症してしまう可能性があります。


何より、この項目の一番上でも書きましたが、「自宅にネズミが居る」と言う心理的なストレスが一番の被害では無いでしょうか。

好物を使って駆除出来る?

もし万が一、クマネズミを自宅で発見した場合には早期駆除の必要があります。


何もせずに放置しておくと気付いたらかなりの数が存在していた、と言う事になりかねません。


クマネズミの繁殖時期は概ね春~秋の間ですが、一度の出産で5匹前後出産し、産まれてから三カ月程で繁殖が可能になります。


また、ビル内等の比較的温度が一定な場所だと、通年繁殖時期になってしまうのでハイスピードで数が増える可能性が出てきます。


では駆除に関してですが、この項のタイトルにもある様にクマネズミの好物を使っての駆除方法ですが、クマネズミは基本的には雑食です。


雑食ではありますが、穀物や果実系は好んで食べる様なのでこれらに毒を入れトラップを作り好物でおびき寄せ駆除する方もいらっしゃいます。


他の駆除方法だと粘着シートを使っている方もいらっしゃるかと思います。



このような感じです!!



また殺鼠剤に関してですが、近年クマネズミはこの殺鼠剤に耐性を持つ「スーパーラット」と言う殺鼠剤が効かないクマネズミも出現してきている様です。


同様に、トラップも仲間が引っ掛かっているのを見ると、それを覚え避ける傾向もある様で非常に厄介ではあります。


正直、個人的な意見ではありますが、粘着シートによる駆除も好物を使ってトラップを仕掛ける方法も、捕まえた後の処理に困りますよね。。。


あんまり触りたくも無いし、かと言って放置も出来ないし、どう処分していいのか分からないですもんね。


その様な場合は専門業者さんに依頼する事が一番いいでしょう。


専門業者による駆除!!

クマネズミの寿命

クマネズミ 好物 糞 特徴 駆除方法



クマネズミの寿命ですが、野生下では約2年程と言われています。


勿論、野生下に於いてクマネズミは天敵が居ない訳では無いのであくまでも平均的な寿命になります。


因みにクマネズミの天敵として挙げられるのは、ネコ・イタチ・アオダイショウ等が挙げられます。


ただ、都会に住み着いているクマネズミだと都心部には中々イタチアオダイショウなんかいないと思うので野良猫が一番の天敵になるんでしょうかね。


結構、繁華街の飲食店界隈の少し裏路地なんか行くと結構大きめのネズミを見る事があるので、案外そこらへんに居るクマネズミであれば天敵はいないので寿命ももう少し長いかも知れませんね。

糞の見分け方

では最後に糞の見分け方について説明しましょう。


ここで言う糞の見分け方と言うのは、「イエネズミ」として括られている他の2種との見分け方について記載しましょう。


それぞれの糞の特徴を下記に記載します。

・クマネズミ

糞の形は不揃い
若干細長い

・ドブネズミ

クマネズミと比べると比較的均一な形をしている
気持ち太い

・ハツカネズミ

米粒の様なイメージ
先端が尖っている感じ



ざっと分けるとこんな感じですが、それぞれで糞に特徴があるので何となく見分ける事は可能です。

まとめ

クマネズミ 好物 糞 特徴 駆除方法



一番落ち着く自宅に住み着く可能性があるクマネズミ。


自宅内にクマネズミが居座っていると思うとゾッとしますよね。


出来る限り早めの対処はしたいものですが、後手に回ってしまうとあっと言う間に数が増える危険もあります。


精神的なダメージを受けるだけでは無く、上記でも記載した様に自宅への被害及び衛生的な被害、と言った事も出てきます。


極力、対処は早めにしましょう。

以上、クマネズミの好物は?特徴・寿命・糞・駆除方法も解説でした!!


よかったらこちらの記事をどうぞ♪
コウモリのふんの消毒方法!被害・病気・肥料使用について解説

たぬきとアライグマ!?ウミネコとカモメ!?世の中の「違い」10選♪♪

スポンサーリンク


「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓