ホトケノザ 蜜 有毒 食用



道端には色んな雑草が生えていますが、特に気にしなければ普通に見過ごす事が多いのではないでしょう。


ただそんな雑草と呼ばれている植物の中にはとても綺麗な花を咲かしている植物もあります。


「ホトケノザ」と言う名前の植物もその中の1つだと思います(あくまで個人的な意見ですが)。


ホトケノザと言う名前を知らなくても春になると濃いピンク色の様な紫色っぽい色の様な花を咲かしている植物を見た事がある方は多いと思います。


ここで「ピン」とくる方もいらっしゃるかも知れませんが、ホトケノザと言えば「春の七草」じゃないの?と思う方もいますよね?


確かに春の七草にはホトケノザって入っていますもんね。


では今回はそんなホトケノザについてご紹介していくとともに、春の七草のホトケノザとの関連も含めて記載していきましょう。

スポンサーリンク

目次

春の七草のホトケノザとは違う?

早速ですが、冒頭でも触れた様に先程から記載しているホトケノザと春の七草に含まれているホトケノザは同じなのでしょうか?


答えを先に記載すると、春の七草のホトケノザとは異なります。


春の七草のホトケノザとはキク科のコオニタビラコの事を指します。


先程まで記載していたホトケノザはシソ科になります。


ちょっとややこしいですよね。


双方の姿形を見ると違いは分かるのですが、文面だけだと混同してしまいますよね。


春の七草の方のホトケノザ(コオニタビラコ)の方は花の色が黄色です。


ここまで記載しているホトケノザの花の色は冒頭でも記載した様にピンク~紫っぽい花の色をしています。

ホトケノザの特徴

ホトケノザ 蜜 有毒 食用



ではここからはホトケノザの特徴を見ていきましょう。


ホトケノザの一番の特徴はやはり綺麗な花では無いでしょうか?


道端や田んぼ等結構色んな所に生えているホトケノザですが、ホトケノザが群生している所だと尚の事綺麗に見えるでしょう。


また、花の形も少し独特の形をしており花は筒状になり上下に分かれており、この形を「唇形花冠」と言います。


これはシソ科の植物に多くみられる特徴になっています。


所謂、雑草と言うカテゴリーに括られがちなのでじっくり見る事ってそうそう無いと思うのですが、何かの機会に見て頂ければ面白い形をしている事が分かるかと思いますよ。

スポンサーリンク

ホトケノザの別名は?

ホトケノザには別名がある事をご存知ですか?


その別名と言うのは「三階草(サンガイグサ)」と言います。


これはホトケノザの葉が茎の所々に段状についている事からそう呼ばれています。


また余談ですが、この葉の形が仏様の台座(蓮華座)の様に見える事から「ホトケノザ」と呼ばれているんですね。


心なしか、「仏」と言うワードが付くだけで少し拝みたくなるのは気のせいでしょうか。。。

ホトケノザの蜜は吸う事ができる?

ホトケノザ 蜜 有毒 食用



よくツツジなんかは蜜を吸ったりしますが、子供の頃にツツジの蜜を吸った事がある方もいるのではないでしょうか。


ではこのホトケノザも蜜を吸う事は出来るのでしょうか?


結論から言うと蜜は吸う事が出来ます。


私は実際に吸った事は無い(子供の頃はツツジ派でした)ですが、ほんのりとした甘みがある様です。


これは花の大きさによって若干甘みが異なる様で、大き目の花を摘まんで吸ってみるとそれなりの甘みは感じるそうですよ。


もし吸ってみたいと思う方がいらっしゃれば一度試してみて下さい。


成人してから1人で道端で吸っちゃうと少し怪しい目で見られるかも知れないのでそこだけ気を付けて下さいね。


懐かしいですね〜♪

スポンサーリンク

このホトケノザは食用として食べる事は可能?

春の七草の方の「ホトケノザ」は食べられますが、こちらのホトケノザも食べられると思いそうですよね。


実際の所は食べられない事は無いが進んで食べるものでは無いでしょう。


葉も茎も硬く、ホトケノザ自体に毒性があると言う訳では無さそうなのですが、食用には不向きと捉えた方が良さそうですね。


ここに関しては春の七草のホトケノザと混同して間違えて食べてしまいそうですよね。


その点に関しては気を付けなくてはいけないでしょうね。


例え食べてしまったとしても極端に大量に食べない限りは体に異常が起こると言う事は無いでしょう。


道端でお腹が空いたからと言ってこのホトケノザをおもむろにムシャムシャと食べる事はまず無いと思いますが、食べられる際は一応気を付けて下さいね。

スポンサーリンク

まとめ

ホトケノザ 蜜 有毒 食用



ホトケノザについて色々まとめましたが如何でしたでしょうか?


やはり注意点は食用でもあるホトケノザ(コオニタビラコ)と混同してしまわない様にする事ですね。


現物を見比べると違いは分かると思いますので、画像なり実物なりを確認してしっかりと把握しましょう。


繰り返しにはなりますが、ホトケノザはとても綺麗な花をしていますので道端に咲いていればじっくりと観察してみて下さい。


上の項目でも記載しましたが、ホトケノザがいっぱい咲いている所は結構見応えがありますよ。


以上、ホトケノザの蜜は有毒?食用として食べる事はできる?でした!!


よかったらこちらの記事もどうぞ♪
ピンクのシロツメクサの蜜は食べれる?種類や時期・語源も解説

スポンサーリンク


「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓