ハコベ 見分け方 種 食べ方 種類 歯磨き



春の七草の1つでもある「ハコベ」

ただハコベと言ってもハコベはナデシコ科ハコベ属の総称であって、「ハコベ」と普段言う場合は「コハコベ」の事を指す場合が多いです。


特に意識せず外を歩いていると中々視界に入らないかと思いますが、小さな花でもよくよく観察すると凄く綺麗で新たな発見があるかも知れません。

公園に行ったり、道端を歩いている時にでも少し意識を周囲に向け小さな草花を愛でる気持ちで観察していくとリフレッシュするかも知れないですよ!?


外を歩くと雑草と呼ばれるものから道路に花壇を設け植えられている植物等が生えていたり植えられています。

今回は冒頭で記載した「ハコベ」について色々と紹介したいと思います。


所謂「野草」や「雑草」なんて言われたりもしますが、豆知識では無いですが色んな側面も持ち合わせています。

そこらへんも含めてお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

目次

ハコベの見分け方

まず最初にハコベの見分け方及びハコベの種類を何種かお伝えしましょう。

ハコベは先程も記載した様にナデシコ科ハコベ属の総称なのでハコベ属の中に数種存在しています。

ではまずハコベの仲間たちをざっと下記に記載していきましょう。


①コハコベ
②ウシハコベ
③ノミノフスマ



掻い摘んでの記載になりますが、ハコベ属の種類で主だった3種を挙げてみました。

ではそれぞれの見分け方なんですが、パッと見だとどれがどれだかよく分からないかと思います。

よく観察すると分かる部分としては「雄蕊(おしべ)」の数を見る事では無いでしょうか?

下記にそれぞれの雄蕊の数を書いていきましょう。


①コハコベの雄蕊の数=1~7本
②ウシハコベの雄蕊の数=10本
③ノミノフスマの雄蕊の数=5本



他の見分け方としては全体的なサイズで見分ける事は可能です。

ノミノフスマは他2種と比べると全体的に若干小さめのサイズです。

あ、ちなみにノミノフスマは名前に「ハコベ」って入っていませんがちゃんとハコベ属の仲間です。

スポンサーリンク

ハコベの種は鳥の餌になる?

ハコベ 見分け方 種 食べ方 種類 歯磨き



これに関しては鳥を飼育している方、若しくは飼育していた事がある方なら分かるかと思いますが、鳥にとってハコベは好物なので餌として与えていた方も多いのでは無いでしょうか。

かく言う私も、子供の頃にインコを飼っていたのですが、母親がどっかから採ってきたハコベを我が家のインコに与えていたのを記憶しています。


種も葉も啄んでいたのでインコ含む鳥はハコベが大好きなんでしょうね。

まあ勿論、100%のインコが全てハコベが好きなのか、と言われると多少好みはあるでしょうから一概に言えませんが我が家で飼育していた3羽のセキセイインコたちは一様にハコベが好物でした。


パクパクハコベを食べます♪

ハコベの増やし方

上の項目と少しリンクする部分があるんですが、鳥の餌としてハコベを与える為に自分で栽培する方もいらっしゃいます。

ではその際にどの様にしてハコベを増やしていくのか、と言うのをご紹介します。


増やし方は至って簡単なんですぐに出来るでしょう。

プランター等に土を入れて種を蒔きます。


この際に事前に土に霧吹き等で水を与え、多少湿らせると良いでしょう。

種蒔き後2~3日くらいでしょうか、それくらいで発芽してきますので後は葉を中心に水を与えていきましょう。


そして花開きその後種を落とす事によって次の新しいハコベたちの芽が出てきます。

この繰り返しなのでハコベは一年草なんて言われています。

スポンサーリンク

ハコベの食べ方

ハコベ 見分け方 種 食べ方 種類 歯磨き



ハコベの食べ方で一番有名なのは「七草粥」ですよね。

ただハコベ単体での料理と言うよりかは他と合わさっての食し方にはなりますが・・・。


ハコベをメインと言うか主として食べるならハコベのおひたしなんかは食べられる野草のレシピなんかでよく出てきますよね。

後はゴマ和えとかですかね、主な食べ方としては。

スポンサーリンク

ハコベが歯磨き粉になる?

ちょっと意外に思うかも知れませんがハコベは歯磨き粉としても使用する事が出来ます。

ただハコベだけを使うのでは無いのですが、「塩」と一緒に使う事によって歯磨き粉に変わる訳です。


具体的に言うと、ハコベには炎症を抑える効果、塩には歯肉を引き締める効果がそれぞれあり、合わさる事により歯槽膿漏と口内炎等に効くと言われています。

俗に言う「ハコベ塩」や「塩ハコベ」なんて言われたりしますね。


勿論、一般的に販売されているチューブ状の歯磨き粉とは異なり、粉末ハコベと塩を混ぜたものになります。

このハコベ塩を歯や歯茎にあててブラッシングすると効果が出る、と言う事です。

ハコベ塩は歯磨きのみならず、天ぷらにかけても美味しいと言われています。

まとめ

ハコベ 見分け方 種 食べ方 種類 歯磨き



野草、雑草なんて言われたりするハコベですが意外な用途もあり結構活躍してくれます。

特に興味を持たないと中々野草を知る機会なんて無いと思いますが、ふと違う角度から物を見ると色んな事が見えてくる場合もあります。


このハコベなんかもそうだと思います。

ただ道端に生えている雑草、とだけ認識するのか、雑草の中でハコベと言う名前を知り、ハコベについてアレコレを知ると違う世界と言えば大袈裟かも知れませんが新たな発見は出来るかと思います。


それが、鳥の餌であったりハコベ塩であったりする訳ですよ。

ただの雑草と侮るなかれ、っと言った所ですかね。

以上、ハコベの見分け方!種・食べ方・種類・歯磨きについても解説でした!!


よかったらこちらの記事もどうぞ♪
明日葉の栄養価は?健康効果・副作用・栽培方法・食べ方を解説

スポンサーリンク


「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓