うみねこ かもめ 違い 見分け方 鳴き声 幼鳥



海水浴や釣りなどで海に行った際、沢山のウミドリ達を見かける事がありますが、ミャー・ミャーと仔猫を連想させる独特な鳴き声には驚かされますよね。

猫に似た鳴き声を発するウミドリには、ウミネコとカモメが知られていますが声だけではなく姿もよく似ている事から、区別するのは難しいと言われています。

今回は、そんなウミネコとカモメの違いは?見分け方・鳴き声・幼鳥について解説いたします。

スポンサーリンク

目次

ウミネコの名前の由来

海では様々なウミドリ達を見かけますが、中でもウミネコは、漢字で書くと「海猫」と表記され、猫に似た声で鳴く海鳥と言う事から名前の由来にもなっており、夏から秋にかけて餌となる魚を追って移動する為、昔から漁師の間では「漁場を教えてくれる鳥」として大切にされてきたようです。

因みに鳴き声に猫を連想するのは日本だけと言われています。

しかし、ウミネコのようなカモメ属の鳥は鳴き声が猫に似ている種が多いとされている事から、同じカモメ属のカモメもウミネコと同じような鳴き声になります。

その為、地方では浜ネコや浜の猫、又は猫チドリと呼んでいるところもあります。

ウミネコとカモメの違い

うみねこ かもめ 違い 見分け方 鳴き声 幼鳥



ウミネコもカモメもカモメ属の鳥であり、どちらも似たような姿かたちと同じような鳴き声である為、違いはよく分からないですが、ある特徴的な部分で判別できるようです。

その違いは以下のようなものになります。

(1) 見た目・見分け方

○ウミネコ・・・全長は47cmくらいで尾の先の黒い帯や黄色い嘴の先の赤と黒の模様が特徴的になります。
○カモメ・・・・全長は45cmくらいでウミネコよりは少し小さ目になり、翼の上面や背が灰色で、腹と尾は白く翼の先には白い斑点模様があります。

また、嘴と足は黄色になります。

この事から、一番の違いは嘴の先にありウミネコの場合は先端に赤と黒の模様がある事が特徴的なので近くで見た場合は判別の対象になります。

また、飛んでいるときに判別する方法としては、尾の部分にあり、カモメは白っぽいですが、ウミネコの尾は黒い帯状になっている為、下から見るとよく分かるようです。

スポンサーリンク

(2) 鳴き声

どちらもミャー、ミャーと猫に似た鳴き声で鳴きますが、良く聞いていると微妙に違う事が分かります。

○ウミネコ・・・大きな声ではっきり鳴き、特に繁殖期になると威嚇したような太い声で鳴くことがあります。



○カモメ・・・・少し甲高い声で鳴き、多くの人が一度は聞いた事がある声ではないかと思います。



このように、カモメ科の鳥は猫のように鳴くと言われていますが、種によって違いもあり、また状況によっても違いがある為、機会がありましたら耳を傾けてみてはいかがでしょうか!

(3) その他

カモメとウミネコは生物学的にも見た目も似ていますが最も違う点は、ウミネコは留鳥でカモメは渡り鳥と言う事にあります。

カモメは冬になると日本に渡って来る渡り鳥なので、夏に見かける場合はウミネコになります。

スポンサーリンク

ウミネコの卵・幼鳥はどこで生まれる?

うみねこ かもめ 違い 見分け方 鳴き声 幼鳥



日本各地の海岸で一年中見る事ができるウミネコは、3月上旬の繁殖期になると草の生えた沿岸や河口付近の無人島、又は半島などに集団でコロニーを形成して巣を造り、4月~5月になると1回に2~3個くらいの卵を産みます。

因みに、その場所を選ぶ理由としては、キツネなどの天敵に襲われない事と巣の近くに餌となる魚が豊富にある事などが考えられています。

卵の大きさは約65mm×45mmほどで鶏卵よりも少し大きめであり、親鳥がだいたい25日間かけて抱卵し、5月になると孵化が始まりヒナが産まれます。

孵化後は、オスとメスが交代で約45日間抱雛して子育てをします。

ウミドリは天然記念物に指定されており岩手県や宮城県、青森県、山形県、そして島根県に集団繁殖地がある事から、近くに行った際には子育て中の様子などもみることができるかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

うみねこ かもめ 違い 見分け方 鳴き声 幼鳥



ウミネコは昔から人間と馴染み深い関係にあり、船で移動する場合などは近くまで飛んでくることもあり、餌をあげたりできるツアーもあるほどです。

また、ネコを思わせる独特な鳴き声は、どこか親近感もあり友好的な感じさえしますが、猫のような鳴き声で鳴く鳥はウミネコだけではなくカモメも同じだとされています。

どちらも同じ形態をしておりまた同じ鳴き声なので判別することは難しいですが、それぞれの特徴を知る事で簡単に判別ができるようです。

確実に見分ける事ができる特徴は以下の通りです。

・嘴の先に赤と黒の模様があるのがウミネコでカモメにはない。
・尾の先に黒い帯があるのがウミネコで、カモメは無く翼の先に白い斑点があるだけ。
・ウミネコは留鳥で一年中見られるが、カモメは冬の渡り鳥である為、夏には見られない。

また、同じカモメ属の鳥である為、鳴き声が猫に似ている事が特徴になりますが、良く聞いてみると太さや高さに違いがあるようです。

これらの事を踏まえて海に行った際に観察してみる事も楽しいかもしれませんね!

以上、ウミネコとカモメの違いは?見分け方・鳴き声・幼鳥についての解説でした。


よかったらこちらの記事をどうぞ♪
スナメリとベルーガの違いわかります!?性格や大きさ・生態を解説

スポンサーリンク


「自分だけのブログ」を作って
月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓