突然ですが、私はペーパードライバーです。
厳密に言うと昔は車を運転する機会も多く移動手段は大抵車移動でしたので普通に運転していましたが、ここ数年(何年前に運転したか記憶が定かでは無いくらい)は運転する事も無くペーパードライバーに等しい状況です。
こうなると車を運転する事が恐怖でしかない訳ですよ。
真っ直ぐ走るだけなら大丈夫でしょうが、車を運転すると真っ直ぐ走るだけって、訳にもいかないですよね。
車線変更もあり、合流もあったりそして何より一番プレッシャーが掛かるのがバック駐車ですよね。
いまこの状況で運転したら車庫入れ出来るか不安でしかありません。
運転していた当時は車庫入れの際にぶつけた事も無いですし、特に苦手意識は無かったのですが、こうも数年間運転していないと何故だか恐怖心しか出てこないんですよ。
そこで今回は、こんな私を勇気づける(?)為に、バック駐車のコツを調べていきたいと思います。
「習うより慣れよ」と言う言葉がある通り、実際に何回も練習した方が上達するとは思いますが、車を運転する事になってしまいバック駐車時にパニックにならない様にせめて知識武装だけでもしておきましょう。
目次
バック駐車で斜めになる・・・
バック駐車が苦手な人ってどうも真っ直ぐ駐車出来ずに斜めになってしまいがちですよね。
まあ、苦手なんで斜めになってしまうんですが、斜めになるだけなら「まだマシ」と思える胆力を身に付ける事が出来れば気持ちは楽になるかも知れませんね。
後は「最悪横の車にぶつけなければいい」と思うくらいの、いい意味での開き直りも必要かも知れません。
バック駐車の際に一番恐怖心を感じる時って後続車が続いている時じゃないですか?
後ろから「ささっと駐車しろよ」って言うプレッシャーを勝手に感じてしまい、冷静になれず焦ってしまって上手く駐車出来ず斜めになったりしてしまいますよね。
私も免許取り立ての頃は、このプレッシャーを味わうのが嫌でショッピングモール等の駐車場に止める時、後続車を待たせ無言の圧力を感じるのが嫌で無意味に屋上の駐車場に停めてたりしました。
それもこれも自信の無さからくるものなので、慣れればそんなものは感じないのですが、苦手意識があるとなかなか克服出来ませんよね。
ここまでは若干、精神論的な事ばかり言ってきましたが下記より技術的な事を記載していきましょう。
バック駐車のコツ
ではここからバック駐車時のコツに関して項目に分けてそれぞれお伝えしていきましょう。
バック駐車を苦手としている方、ご自身の駐車方法と比べて何がどう違うのか見て頂ければ、と思います。
この機会に冷静にご自身の運転方法を振り返ってみましょう。
(1)ハンドルの切り方
バック駐車が苦手な方でよくあるのが、バック時のハンドルを切る際にどっちがどっちか分からずテンパってしまう事ですよね。
バックであろうが前進であろうが、ハンドルを切った方向に車は動く訳なんですが、ここを難しく捉えてしまうんですね。
これに関しては、私も色んなサイトを見て文字を読みましたが、イマイチ合点がいくものが無く、体で覚えた方が早いかも知れません。
駐車場で多いのが左回りに一方通行になっている駐車場が多いので(この限りではありませんが)これで説明すると、自分が停めたい場所側に車を寄せて右にハンドルを目一杯切り前進します。
そうしてから、ハンドルを少しずつ左に切り、バックしていきましょう。
この時、馴れない内はアクセルを踏む必要は全くありません。右足はブレーキペダルに固定、くらいの気持ちで大丈夫です。
バック駐車を動画で解説
(2)サイドミラーの見方
次はサイドミラーの見方です。
個人的にかつての記憶を思い出す限り、私はバック駐車の時にほぼサイドミラーしか見ていませんでした。
バック時によくある、体を反転させて(男性なら助手席に腕を回すやり方)後ろを見る、と言う事を全くしませんでした。
と言うのも、体を反転させてバックすると、尚の事ハンドルの右左が分かりにくくなるんですよね。
ただでさえ、ハンドルの切り方による右左が分かりにくいのに後ろ向いたら余計分からなくなります。
なので私はサイドミラーから見える物だけを頼りに駐車していました。
サイドミラーから見る後輪の位置を見ていれば横にぶつかる事は無いので、後は反対側も同じ様に後輪をサイドミラーで確認してぶつからない様に注意を払う事です。
この時、サイドミラーから後輪が見にくい場合は少しサイドミラーの角度を下にしてあげると見やすくなりますよ。
バックミラーだけを見て駐車してみよう!
(3)ハザードをつける
後、駐車場等で駐車する前にハザードをつけましょう。
ハザードをつける事には色んな意味がありますが、駐車場でのハザードは「ここに駐車します」と言う意志表示になります。
そうする事によって、後続車も理解するので減速して間隔を空けてくれる事でしょう。
逆にハザードをつけずにいきなり駐車モーションに入られると後続車が急ブレーキを踏んでしまう場合もありますので、キチンと意思表示をしましょう。
勿論、自身が駐車したい時にハザードをつけますが、駐車場で前の車がハザードをつけたら「駐車したい」と言う意志表示を汲んで、間隔を保つようにもしましょう。
バック駐車が自動で出来る車もある?
どんなコツであろうが、苦手なものは苦手、とお手上げの方もいらっしゃるかも知れません。
でもご安心下さい、時代は変わり今は自動でバック駐車が出来る車が存在しています。
各メーカーによって呼び方は若干異なるものの、「パーキングアシスト」と言うシステムを搭載している車があります。
勿論、全車では無く搭載している車は現状では数は少ないものの、ラインナップとして存在しています。
下記にメーカー毎の搭載車種をご紹介しましょう。
◆トヨタ
インテリジェントパーキングアシスト/インテリジェントパーキングアシスト2
※トヨタはパーキングアシストが2種あるのでそれぞれ分けて記載します。
・インテリジェントパーキングアシスト
プリウス
プリウスα
クラウンアスリート
クラウンロイヤル
マークX
ヴォクシー
エクスファイア
ノア
・インテリジェントパーキングアシスト2
アルファード
ヴェルファイア
◆ホンダ
・スマートパーキングアシストシステム
オデッセイ
ステップワゴン
フィット
◆日産
・インテリジェントパーキングアシスト
エクストレイル
セレナ
・プロパイロットパーキング
リーフ
国内メーカーだけになりますが、これらが搭載車種になります。
メーカーそれぞれに特徴がありますので、興味のある方はメーカーHPを一度見て下さい。
バック駐車の練習場所
バック駐車を練習したいと思ってもどこで練習すればいいのか?って事になりますよね。
勿論、ご自身が停めている駐車場やご自宅の車庫なんかで練習するのもいいかと思います。
他にもう少し広い場所で練習したい場合は、あんまりこういうのを書いていいか分かりませんが、空いている大型スーパーの駐車場なんかどうでしょうか?
それこそ、昔私がやっていた様に屋上の駐車場なら停めている車も少ないので多少の練習は出来るのでは?
もしやるなら、注意されない程度にやりましょう。
まとめ
苦手意識を持つ人が多いバック駐車ですが、慣れれば簡単なんですが苦手な人は慣れるまでが時間掛かるんですよね。
後、後続車が居ない状況ならスムーズに駐車出来ても後続車が現れるとプレッシャーから焦ってしまいバック駐車を失敗してしまうっていう心理的なものもありますね。
恐らくは先程記載した心理的プレッシャーが一番のしかかってくるのが苦手意識の元凶だと思うので、慣れて克服するしかなさそうです。
かくいう私も今やペーパードライバーなんで実際に車を運転して駐車する際に後続車が来たらかなり焦ってしまいそうですけど。。。
以上、バック駐車で斜めに!コツ・ハンドルの切り方・サイドミラーの見方を解説でした!!
よかったらこちらの記事もおすすめです♪
→長いイヤホンコードを短くしたい!巻き方・クリップ・ホルダーを紹介